カラダを鍛える!練馬駅周辺のトレーニングジムスポット特集

2016年12月05日

スポーツの秋という言葉も昔からありますが、今は特定の競技スポーツをするというよりもメタボリックシンドローム対策をはじめ、日常生活での健康維持として年間を通して継続的に身体を鍛える人が増えています。激しい運動を週に1度するよりも、少し緩めかなと感じる運動を毎日行った方が心臓などの身体には負担が少なく、健康維持には有効だといわれています。しかし毎日仕事をしていれば、運動に多くの時間を割くことはできません。効率良い運動を継続する為にはどうすれば良いのでしょう。


スポーツジムならトレーナーの指導を受けられます


いざ運動をしようと思っても運動にはランニング、ウォーキング、エアロビクス、マシンフィットネスなど様々な種類がありますし、どの運動を何分間、何キロ行うのが自分の身体にとって良い事なのか、素人が判断するのは難しい事です。ついつい気合が入りやりすぎてオーバーワークになり、関節などに支障をきたしてしまう人もいます。そこでお勧めはやはり運動の専門家に頼る事です。スポーツジムであれば専門のトレーナーがいますし、ジムによっては個人個人に専属のトレーナーを付けて、体重推移などをしっかり管理してくれる場所もありますので短時間で効率の良い運動をする事ができます。


加圧スタジオとはどのようなスタジオでしょう


様々な運動がある中で最近話題になっている「加圧フィットネス」という言葉をご存知でしょうか。「加圧フィットネス」を専門に行う場所を「加圧スタジオ」と呼びます。加圧とは日本が発祥のトレーニング方法であり、腕や足の付け根などに専用のベルトを巻き血流を制限します。そして血流を制限したままの状態でトレーニングを行うのです。こうすることで筋肉の血中の酸素が減り、筋肉はハードなトレーニングをしたと同じ状態になるのです。つまり、少ない付加で効率よく大きな効果をあげる事ができる最新のトレーニング法です。しかし血流を制限した状態というのは通常の状態とは大きく異なりますから加圧専門の知識をもった指導者の元で行わなくてはなりません。


練馬区にある便利なスポーツジムは


スポーツジムや加圧スタジオはやはり自分の生活範囲にあって欲しいですね。良いスタジオであっても通うのに不便な遠方であっては日常的に運動を行うには不便です。そこで練馬区にはどのような施設があるのか調べました。まずは西武池袋線や都営大江戸線の練馬駅前にあるティップネス練馬があります。ティップネスは全国に複数店舗のあるフィットネスチェーンですので、初心者でも入りやすいですね。スイミングから各種マシン、スタジオプログラムなど様々な運動ができます。また同じく練馬駅前にはプライベートレッスンが受けられる加圧専門スタジオもあります。運動をしっかりおこなって健康維持しましょう。

人気記事ランキング