こんなに生活しやすいなんて!意外と知られていない「練馬」の魅力
2016年10月13日
練馬は他の地域から知られていることというと練馬大根で有名であること、そしてとしまえんという遊園地があるということが一番大きなイメージになります。しかし練馬は23区の中でも一番最後にできた地区になりますので、新しさでいえば一番になる地区というのも実は知られていません。なんといってもこの地区は緑が多いというのが魅力的な町になり、都会では排気ガスやスモッグなど空気の悪さが問題ですが縁遠い町ということになります。
都心に住むのであればやはり知りたいのが交通アクセスで、便利さがないと仕事もプライベートも生活がしにくい環境になってしまいます。他の地区までの電車がたくさんありますので、通勤や通学そして買い物にも気軽に電車で行く事ができます。また県外にあるレジャー施設や観光スポットにも行きやすいので、休日には県外まで足を伸ばしても全然苦ではならないくらいの距離になります。そんな便利さからももう一度住みたいという答えがアンケート調査でわかるのだそうで、住んでよかったというアンケートでは都心の中でも10位にランキングされるほどで、実際にすんで見ないとわからないといえます。
公園がたくさんある町としても知られている練馬は、緑の木々が通りに面している光が丘公園や石神井公園では満開の桜の木が連なっているのを見ることができます。広々とした公園では四季によって違う風景を見ることができますし、園内には池や芝生などがありますので散歩をしたり子供と遊んだり好きなように使えます。また練馬というととしまえんは歴史ある遊園地としても有名で、夏にはプールで水遊びをして冬にはアイススケートやイルミネーションイベントが人気です。他にも美術館があったりふるさと文化館という公共施設があり、戦後の町並みを再現しているコーナーはタイムスリップしたかのようです。
練馬は田舎の部分を残していますが駅周辺は飲食店や商業施設が集まり、毎日たくさんの人たちが駅そしてお店の利用をしています。光が丘駅にはIMAという商業施設があり、練馬区の中でも一番大きなショッピングモールになっています。またCoconeriでは商業施設としても営業していますが、他の階には地域の人たちが利用できる事業センターもありますので買い物以外にも使う事ができます。また駅周辺は知る人ぞ知るラーメンの激戦区になっているのだそうで、あっさりとした醤油や塩ラーメンからこってりしたとんこつや苦味のある煮干ラーメンなどがあります。